ブライトパス・ストーリー

バイオベンチャー、とりわけブライトパス・バイオ(4594)についての情報を発信するブログです。細かな情報をより深く過不足なく丁寧に発信していきますので、よろしくお願いします。

スポンサーリンク

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

記事:本日の日テレ「真相報道バンキシャ」で山中伸弥先生が「iPS細胞を用いたがん治療」を解説しました。

記事→本日夕方の日テレ「真相報道バンキシャ」に山中伸弥先生が登場され、「iPS細胞を用いたがん治療」について解説されました。 番組内で紹介されたのはiPS-Tでしたが、ブライトパスのiPS-NKTと全く同じ機序(仕組み)であり、NKT細胞はT細胞よりも優位な働…

記事:CDMOとの契約が意味するもの。

記事→11月19日に日経バイオテクOn-lineから出たニュースには一瞬目を見張りました。「近くCDMOと契約予定」とはライセンスアウトのこと?やっと来たか!と思われましたが、CDMOとの契約はライセンスアウトではありません。 ただ、CDMOとの契約にはプライトパ…

記事:「第53回免疫学会学術会議2024」でのBP1210非臨床結果について発表。

記事→12月3日〜12月5日に開催される「第53回免疫学会学術集会2024」で、ブライトパスが開発中のパイプライン「BP1210」の非臨床結果が発表されるとのこと。 このことは11月13日にブライトパスからも情報発信されました。→https://www.brightpathbio.com/news…

記事→日経バイオテクにブライトパスバイオが掲載されました。

記事→先ほど(11月19日午前8時頃)、日経バイオテクにブライトパスバイオの記事が掲載されました。 先の決算説明会の永井社長コメントに関する記事です。 記事に、BP2202について「CDMOと近く契約予定」とありますが、これはライセンスアウトではありません…

記事:中間決算会社説明会資料を読んで。ブライトパス

記事→中間決算説明会資料がアップされましたが、そのポイントを以下にまとめました。 (1) 新たなパイプライン(BP1223)がパイプライン一覧表に追加されました。がん抗体薬の開発の世界は、まさに日進月歩です。同じ抗体薬をじっくり開発していても、すぐ…

記事: 本日、ブライトパスより「国立がん研とのBP1223に関する共同研究の開始」がリリースされました。

記事→本日、ブライトパスから「国立がん研究センターとのBP1223に関する共同研究開始のお知らせ」がリリースされました。 本日リリースされたPRニュース→ https://www.brightpathbio.com/news/img/3a29c312ac17e72024eb8e236da4740c508e8e60.pdf いち早く日…

スポンサーリンク