ブライトパス・ストーリー

バイオベンチャー、とりわけブライトパス・バイオ(4594)についての情報を発信するブログです。細かな情報をより深く過不足なく丁寧に発信していきますので、よろしくお願いします。

スポンサーリンク

記事:本日、PR情報「抗TIM-3バイパラトピック抗体(BP1210)の血液がんを対象とした 非臨床研究成果について免疫学会2024で発表します」がリリースされました。ブライトパス。

スポンサーリンク

記事→本日、「抗TIM-3バイパラトピック抗体(BP1210)の血液がんを対象とした
非臨床研究成果について免疫学会2024で発表します」がリリースされました。

この件については、11月14日に既にブライトパスから情報提供されていましたが、本日9時から学会で発表されています(ポスター発表)。

発表された資料が、掲載されていますが、発表の主な要点を抜粋すると、

①BP1210 は抗腫瘍免疫で中心的な役割を果たす T 細胞の疲弊を抑え、抗腫瘍免疫活性を亢進した。
②さらに、BP1210 は、AML 患者由来の LSC に発現する TIM-3 にも結合し、LSC の TIM-3/Gal-9 シグナルによる自己複製を阻害し、さらには LSC 上の TIM-3 の内在化を強力に促進した。
③BP1210 は、T細胞等の抗腫瘍免疫を増強し、LSC の自己複製を阻害するという二重の作用機序を持つことから、AML の有望な治療薬候補であることが判明した。

とのことです。

さらに以下の通り、今後の展開に言及しています。

「BP1210は、LSC上のTIM-3の内在化を強力に促進することから、抗体薬物複合体(Antibody Drug Conjugate, ADC)に展開し、新たな作用機序を付加することも可能です。当社は、本結果を受けて BP1210 のポテンシャルの高さを評価し、臨床開発を前提とした抗 TIM-3 抗体医薬の創製を進める予定です。」

ライセンスアウトの前提として「特許取得」と「学会発表」は付き物です。抗体薬ではBP1212とBP1223に期待しています。

本日リリースされたPRニュース→https://www.brightpathbio.com/news/img/7b4ad63f657190a290f871843e5ea00f456adde9.pdf

 

 

 

スポンサーリンク