2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
記事➡️新型コロナのワクチン登場で、人類はこれまで守備一辺倒でしたが、ようやく反転して反撃が少しずつ始まっています。さて、ブライトパスはと言うと、まだ反撃は始まっていません。 ITK-1の「有意差なし」(2019年5月10日のIR)から既に2年9ヶ月が経ちま…
記事➡️2月5日付の当ブログで、ブライトパス・信州大学・京都府立医科大学の三者共同申請の特許「CAR発現免疫細胞を含む細胞集団の製造方法」がオープンとなっています、とご報告しました。この件に関して、ブライトパスに対して「この特許の意義は?」と…
記事➡️本日、ブライトパスがPRニュースでリリースした「週刊朝日に掲載されたiPS-NKTに関する記事」について、現物を読みましたので詳報いたします。本日発売の週刊朝日(2月26日付)を駅前の売店で購入し、記事を確認しました。記事はP28~P35までの全8ページ…
記事➡️2021年2月16日発売の週刊朝日に、千葉大学病院におけるiPS-NKTを用いた医師主導治験に関する記事が掲載されたと、本日のPRニュースが紹介しています。詳細については、現物を確認して追ってご報告します。本日リリースのPRニュース➡️ ニュース|IR情報…
記事➡️本日、今年度第3四半期の決算短信がリリースされました。 ひと言で申し上げますと、短信の内容は「可もなし不可もなし」というところです。第3四半期累計(4-12月)の最終損益(非連結)は12.7億円の赤字(前年同期は13.3億円の赤字)で、赤字幅は縮小してい…
記事➡️本日、今年度第3四半期の決算短信がリリースされました。 ざっと目を通しましたが、特段のサプライズ(良くも悪くも)はなさそうですが、内容についてのコメントは追ってご報告します。 まずは、お知らせまで。本日リリースされた決算短信➡️ https://pdf…
記事➡️昨日、信州大学・京都府立医大・ブライトパスが共同申請者となって出願していた「CAR発現免疫細胞を含む細胞集団の製造方法」が、公開(PCT)されています。発明人として、信大の中沢洋三先生や京都府立大の柳生茂希先生などの名前が連なっていますが…
記事➡️コロナ禍で、ブライトパスへの質問はメールのみとなっています。 先週メールで投げ掛けていた質問について回答メールが届きましたので、以下ご報告します。 質問は3つです。1、[私からの質問] 抗体医薬については、これまでの永井社長のご説明ですと…
記事➡️14回第三者割当増資、1月の月間行使状況がリリースされました。 1月の行使は22万株で累計769万株、残株数は241万株です。 累計の行使割合は76%とわずかながら上乗せされました。14回第三者割当増資が発表されたのが昨年の4月7日ですが、なかなか完了…
記事➡️バイオベンチャー企業と一口で言っても、そのカバーする領域や作用機序(薬剤が薬理的効果を発揮するメカニズム)は千差万別です。ブライトパスは「がん免疫治療薬」をメインに据えています。 一方、昨年のノーベル賞受賞で脚光を浴びた「遺伝子(改変)治…