2019-01-01から1年間の記事一覧
記事→ブライトパス、この1年を振り返ってみました。 1、株価 昨年の大納会は 12月28日、183円から始まり終値は210円でした。 私事で恐縮ですが、昨年のクリスマスから正月5日まで日本を離れていましたので、しかもその間、ほとんど株価の推移を見ていません…
記事→次世代がん免疫療法の陣取り買収合戦が、連鎖反応のように起こっています。 12月26日、国内大手のアステラスが米国がん免疫バイオベンチャーのXyphos社を買収しました。 注目したのは、主体が国内大手であること、買収先が未だ結果も出していない設立3…
記事→ここに来てBP2301、BP1401と魅力的なパイプラインを追加した永井社長ですが、バイオベンチャーを評価する重要な要素はライセンスアウト力です。 いかにメガファーマーを説得してライセンスアウトに漕ぎ着けることが出来るか、その能力が、今、永井社長…
記事→読者のひささんから以下の情報をいただきました。 来年2月5日に東京港区TKPガーデンシティ品川 ボールルームで「令和元年度AMED再生医療公開シンポジウム」が開催されます。 このシンポジウムで、古関明彦先生が講演されます。 プログラムを見ると、山…
記事→産経新聞ニュースで、今朝の NHKニュース(ひとつ前の本ブログ参照)の詳報が掲載されています。 NHKニュースの内容に加えて新たな情報は、 ・申請は29日に行った。治験の対象は、舌やのどなどにがんができる「頭頸部(けいぶ)がん」の患者で、症状が…
記事→一昨日リリースされたIRに紹介されている帝京大薬学部薬物送達学の 鈴木亮先生の書かれた簡潔な解りやすい資料がありましたので、ご紹介します。 核酸ナノ粒子の折れ線グラフは、注目に値します。 下の画面が不鮮明な場合は添付ファイルの108ページ…
記事→今年も製薬業界を振り返る記事が出ていますが、ここではAnswersの「製薬業界回顧2019[1][2]」をご紹介します。 今年はやはり、がん領域強化や新規モダリティ獲得を目的とした大型買収が大きな話題となりました。 2020年は、この傾向はさらに強まり、メ…
昨日のIRの内容をまとめてみると、 1、免疫チェックポイント抗体は、がん治療における有望な選択肢となったが、奏効率はいまだ十分とは言えない状況である。 2、その理由は、 ・免疫細胞自体が腫瘍局所に存在しない ・若しくは存在したとしても攻撃できる状…
記事→本日リリースのIRで紹介された「TLR9 アゴニスト脂質核酸製剤」が「BP1401」と命名されてパイプライン一覧表に記載されました。 →https://www.brightpathbio.com/pipeline/
記事→本日リリースされたIRで紹介されているTLR9アゴニストの関連論文が掲載されました。 まずは、ご報告まで。 →http://irpocket.com/4594/document.html?year=2019&id=20191224-212faa44 以下はabstract(論文要約)の和訳です。 → 要約 天然のホスホジエス…
記事→本日、共同研究開発開始に関するIRがリリースされました。 「ブライトパス・バイオは大阪大学、BIKEN 財団及び帝京大学と 免疫賦活化剤 TLR9 アゴニスト脂質核酸製剤の研究開発開始に伴う契約を締結」 まずはご報告まで。 →https://pdf.irpocket.com/C4…
記事→ブライトパスは、抗体医薬の複数のパイプラインを開発中で、年度内にリストアップすることを永井社長はたびたび公言していますが、抗体医薬の開発のフロントランナーである中外製薬が、12月9日、7年ぶりに抗体改変技術に関する説明会を開催しました。ス…
記事→今年もあと1週間、そして今年度もあと3ヶ月余りとなりました。 ブライトパスからは、これといったIR発信はなく、広報ブログや「よくある質問への回答」も何ヵ月も音沙汰なしで、沈黙の日が続いています。 株価は、300円前後を行ったり来たり、朝の気配…
記事→12月14日発行の東洋経済に「最新 危うい会社リスト」という物騒なタイトルの記事が掲載されています。 この記事には、5期以上赤字を継続している上場企業47社がリストアップされています。ただ、この全てがダメ会社と決めつけているわけではなく、例え…
記事→昨日ご紹介した日経電子版記事の関連情報です。 新たな情報として、メルクの買収に関するコメントが書かれています。 メルクの見解→ 「メルクの次期最高経営責任者(CEO)と目されるマイケル・ナリー最高マーケティング責任者(CMO)は先週の会議…
記事→本日、見慣れないタイトルのIRが出ましたので、これについてご説明させていただきます。 まず、結論から言いますと、「想定されていた単なる事務処理が予定通り実行された」ことのお知らせで、特にご心配されることはありません。 もともと、「第13回新…
記事→本日の日経電子版に「米バイオ3社が急騰 製薬大手による買収発表相次ぐ」という記事が掲載されています。 記事によりますと、 9日の米株式市場で、製薬大手による買収発表を材料に中堅の米バイオ企業株が急騰しているとのこと。米メルクが買収するアー…
記事→ひとつ前の「先駆け審査指定制度」「条件付き早期承認制度」の法制化の補足です。 添付しました記事本文にも書かれていますが、14年の薬事法改正で再生医療等製品を対象に条件・期限付き早期承認制度は、既に導入されています。 今回の医薬品については…
記事→「改正医薬品医療機器等法」が成立し、公布から1年以内に施行される予定です。我々バイオベンチャーホルダーに関係する改正は「先駆け審査指定制度」「条件付き早期承認制度」の法制化です。 今までも、厚生労働省の通知に基づいて運用されていました…
記事→このイケメンの御仁をご存知でしょうか? ブライトパスの最新パイプラインは、BP2301(HER2CAR-T)ですが、このパイプラインの立役者、信州大学中沢洋三教授がこの写真の人物です。 まず、8月19日にブライトパスからリリースされたBP2301のニュースをご確…
記事→12月1日に開催されました大和インベスター・リレーションズ主催の個人投資家向け説明会の動画がアップされました。 アップされた動画→http://www1.daiwair.jp/qlviewer/e-cast/1912014594nsybx5f/index.html なお、当日に出した当ブログ記事はこちら→ h…
記事→おさらいですが、来年の3月末までにブライトパスに関して予測される主なイベントをまとめてみました。 1、まずiPS-NKTですが、5月24日付の朝日新聞は以下の通りです。 →https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASM5S5V93M5SULBJ…
記事→11月27日、AMEDが2019年度研究課題情報を登録しました。また、2018年度成果報告書の登録を開始し、成果報告書は順次登録する予定とのこと。 以下は、研究概要の抜粋です。 →「研究概要(2019)治験に適した品質を持つNKT-iPS細胞MCBのうち1株を治験用MC…
記事→本日、12月1日(日)13時より、大和インベスター・リレーションズ主催の個人投資家向け会社説明会が開催されました。その中のブライトパスのパートに参加・視聴してきました(東京八重洲)。 以前にもご説明しましたが、この会社説明会は大和インベスター…
記事→11月29日、マザーズの上場廃止基準の見直し案が、東証からリリースされました。パブリックコメント期間(来年1月10日まで)を経て、来年2月1日から施行されます。 以下は原文からの抜粋ですが、要約すると、 ①株式時価総額40億円をキープしていれば、維持…
記事→免疫チェックポイント阻害薬は、CAR-Tと共にがん免疫療法のエースとして、さまざまがん種で効果が期待されています。目下、適用拡大や併用療法で多くの開発プログラムが進行していますが、この資料は日本国内での最新の開発状況を整理しています。 現在…
記事→11月18日に開催された決算説明会の画像を見直してみると、最後の二枚の画像が、この説明会の肝であると再認識しました。 下の41ページ「次のステップ」と42ページ「パイプライン想定追加領域」の二枚です。 1.まず41ページ「次のステップ」…
記事→東証マザーズなどに上場する新興企業の業績が回復して株価が上昇しているとの記事です。創薬ベンチャーでは、そーせいグループの好調が取り上げられています。 ブライトパスは、まだまだ好調とは言えませんが、マザーズが注目されて資金が流入してくる…
記事→12月1日、ブライトパス個人投資家向け会社説明会が開催されます(東京八重洲にて)。 昨日、入場整理券が送られてきました。 永井社長のお話を聴いてきますので、またこのブロクでご報告させていただきます。新たな情報のヒントでも出てくれば良いのです…
記事→今月18日に開催されました第2四半期決算説明会の動画が、本日午後アップされました。 動画を視聴して、以下の通り、ポイントをまとめてみました。 1.今年度下期で研究開発費を集中して投入する。 昨年度の研究開発費(年間)は約14億円でしたが、これ…